第2課 インドに到着
この課では初対面の人との簡単なあいさつを覚えましょう。
文法事項としては、命令形とコピュラ動詞を用いた基本的な文を学びます。
●この課の会話ビデオ
● 新出単語の学習と内容の確認
会話に出てくる単語を学びましょう。発音を聞くこともできます。
話されていた内容はつぎのとおりです。日本語訳を参照しながら、意味を確認しましょう。
空港のロビーで、かなえが荷物を持ってキョロキョロしている
कानाए :
आशा ! दिल्ली सचमुच दूर है !
ये मेरे मौसेरे भाई प्रदीप हैं ।
कानाए :
मेरा नाम कानाए कुराहाशी है ।
प्रदीप :
क्या विद्यार्थी हैं ?
कानाए :
जी हाँ, मैं एम. ए. की विद्यार्थी हूँ ।
आप आशा के मौसेरे भाई हैं न ?
तो क्या आपकी माता जी आशा की माता जी की बहन हैं ?
ということは、あなたのお母さんはアーシャーのお母さんの姉妹ですか?
प्रदीप, जल्दी करो, इनका सामान उठाओ ।
कानाए :
यह बहुत भारी है ।
प्रदीप :
अच्छा, अब चिन्ता न कीजिए ।
プラディープ :
わかりました、もう心配しないでください。
आशा :
प्रदीप की गाड़ी उधर है ।
車を降りて
आशा :
प्रदीप, तुम भी चाय पीकर ही जाना ।
प्रदीप :
... आज समय नहीं है ।
मौसी को मेरा प्रणाम कहना ।
आशा :
अच्छा, तो फिर आना ज़रूर ।
कानाए :
प्रदीप जी, धन्यवाद ।
■ヒンディー語で言ってみよう
スキットのカラーの和訳部分はさまざまな表現が可能です。他のバリエーションについては、以下のリンクページを参考にしてください。
あいさつを交わす
名前を名乗る・たずねる
お礼を言う
■ビデオで再確認
内容が理解できたら、もう一度ビデオを見てみましょう。今度は単語やセリフの発音、そして意味が正確に理解できるか、注意しましょう。
● 文法解説
● 音声練習
次に、会話文の聞き取りと発音を練習しましょう。何度もくりかえし練習することが、上達への近道です。
■会話全文の発音確認
■各台詞の発音確認
● ビデオで最終確認
この課で学習するポイントは以上です。どのくらい理解できたか意識しながら、最初のビデオをもう一度見てみましょう。
● 練習問題
● ダウンロード