語幹(基本的に活用しない部分)と語尾(活用する部分)から成り立っています。
不定詞の語尾によって -ar動詞,-er動詞,-ir動詞の3種類に分けられます。
主語の人称と数、法と時制によって語尾変化(活用)します。
この課では、まず-ar動詞について、規則的に活用するもの(規則動詞)の直説法現在形の活用を学びます。
現在形の用法については、次の課で-er、-ir動詞の活用を学習してから学びます。
活用語尾は以下の通りです
-ar |
|
単数 |
複数 |
1人称 |
-o |
-amos |
2人称 |
-as |
-áis |
3人称 |
-a |
-an |
例えば、
-ar 動詞には以下のような動詞があります: