スキットで使われている単語と表現です。
会話の内容がわかるようになるために、しっかり覚えましょう。
miért
意 味
なぜ、どうして
óra
意 味
授業、時計、1時間
Miért nem jöttél ma reggel órára?
意 味
今日の朝、どうして授業に来なかったの?
解 説
jöttél「君は来た」は、動詞jön「来る」の過去形です。「なぜなら」と答えたいときは、Mert nem jött a busz.「なぜならバスが来なかったからです」のように、mert を使います。
nagy hó
意 味
大雪
miatt
意 味
~のせいで、~のために
解 説
名詞のあとに置いて、原因や理由を表わす後置詞です。
Reggel a nagy hó miatt nem jött a busz.
意 味
朝、大雪のためにバスが来なかった。
解 説
jöttは動詞jön「来る」の3人称単数過去形です。a nagy hó miatt は「大雪のせいで」の意味です。
Messze lakom.
意 味
(私は)遠くに住んでいます。
解 説
lakom はik動詞 lakikの1人称単数形です。
az egyetem közelébe
意 味
大学の近くに
解 説
egyetem közele で「大学の近く」の意味です。〈A+Bに所有接尾辞 -eがついた形〉で「AのB」の意味になります。közel「近く」に所有接尾辞 -eがついて、さらに場所接尾辞 -beがついて、-eが長くなっています。「AのB」というときの所有接尾辞は、3人称単数の所有人称接尾辞と同じです。
költözik
意 味
引っ越す
Jó lenne az egyetem közelébe költözni.
意 味
大学の近くに引っ越したらいいのだけど。
解 説
〈jó lenne + 不定形〉で、「~だったらいいのに」の意味になります。
Jó ötlet!
意 味
いい考えだ。
segít
意 味
助ける、手伝う
lakás
意 味
住まい、アパート、家
Segítek lakást keresni.
意 味
(私は)アパートを探すのを手伝います。
Ehhez mit szólsz?
意 味
(君は)これをどう思いますか?
解 説
文字通りは「君はこれに対してどう言いますか?」の意味です。丁寧に聞きたいときは、Ehhez mit szól? となります。
vélemény
意 味
意見、考え
Mi a véleményed?
意 味
君の意見はどうですか?
解 説
丁寧に聞くときは、Mi a vélemenye? 「貴方の意見は何ですか?」となります。
szerint
意 味
~によると
jobb
意 味
よりよい
解 説
jó「よい」の変化形です。形容詞に接尾辞 -bb をつけると、形容詞の比較級形になります。
Szerintem ez még jobb.
意 味
私はこれの方がさらによいと思います。
解 説
szerintem は後置詞 szerint「~によると」に1人称の所有人称接尾辞 -emがついた後置詞の人称形です。「私に言わせれば」「私の意見では」の意味です。
közelebb
意 味
より近い
解 説
形容詞közel「近い」の比較級形です。
olcsóbb
意 味
より安い
解 説
形容詞olcsó「安い」の比較級形です。
azt hiszem, ~
意 味
(私は)~だと思う
解 説
hiszem は、動詞hisz「信じる、思う」の定活用1人称単数形です。
Azt hiszem, ez közelebb van az egyetemhez és sokkal olcsóbb.
意 味
こちらの方が大学に近くてずっと安いと思います。
igaz
意 味
正しさ、本当、真実
Igazad van.
意 味
君は正しい。君の言うとおりだ。
解 説
文字通りの意味は「君に正しさがある」で、丁寧な表現はIgaza van. 「貴方は正しい」となります。
akar
意 味
欲する、求める
解 説
〈akar + 不定形〉で「~したい」の意味になります。
Mikor akarsz költözni?
意 味
(君は)いつ引っ越したいですか?
a hónap végén
意 味
月末に
解 説
hónap végeで「月の終わり」の意味です。vég「終わり」に所有接尾辞 -e がついています。その後にさらに「~に」の意味の場所接尾辞 -nがついて、-eが長くなっています。
この他の役に立つ表現も覚えましょう。
Olcsóbb nincs?
意 味
もっと安いのありませんか?
Melyik jobb?
意 味
どちらがいいですか?
Nem tudom.
意 味
わかりません。
Köszönöm a segítséget.
意 味
手伝ってくれてありがとう。
Nincs igazad.
意 味
君(の言うこと)は正しくない、まちがっている。
単語と表現を覚えたら、今度は字幕入りでスキットを見てみましょう。
右のボタンをクリックすると、スキットを別窓で表示します。
スキットの会話内容がわかるようになってきましたか?
覚えた単語と表現が確実に定着するように、ここでもう一度「台本と対訳」を別窓表示して、
今度は各セリフを耳で覚えて言ってみましょう。
(スピーカーアイコンクリックでセリフの音声が確認できます。)
また会話をより正確に理解するために、
右記のリンクページで関連する文法事項も学習しておきましょう。