スキットで使われている単語と表現です。
会話の内容がわかるようになるために、しっかり覚えましょう。
igen
意 味
はい
Köszönöm!
意 味
ありがとう
Honnan jöttél?
意 味
(君は)どこから来たの?
解 説
honnan は「どこから」という疑問詞です。
jöttél「君は来た」 はjön 「来る」の過去形です。動詞の活用形を見れば主語がわかるので、主語の人称代名詞はふつう省略します。
Japán
意 味
日本
Japánból jöttem.
意 味
(私は)日本から来ました。
解 説
-ból は「~から」という意味の場所接尾辞です。母音調和によって、後舌母音語 (a/o/u) には -ból、前舌母音語 (i/e/ö/ü) には -ből がつきます。
jöttem 「私は来た」は動詞 jön 「来る」の過去形です。
én
意 味
私
Én Kovács Péter vagyok.
意 味
私はコヴァーチ・ペーテルです。
解 説
vagyokは「私は~である」という意味の存在動詞 vanの現在形です。英語の be 動詞に相当します。
Téged hogy hívnak?
意 味
君はどういう名前?
解 説
丁寧にたずねるときは、Hogy hívják? 「お名前は何とおっしゃいますか?」と言います。この表現は「彼(女)はどういう名前ですか?」という意味にもなります。
Suzuki Akiko vagyok.
意 味
(私は)鈴木明子です。
te
意 味
君、あなた
解 説
親しい相手に使います。丁寧に話すときは、敬称の ön やmaga 「貴方」を使います。敬称が主語になると、動詞は3人称の活用形になります。
is
意 味
~もまた
diák
意 味
学生
Te is diák vagy?
意 味
君も学生ですか?
解 説
vagyは「君は~である」という意味の存在動詞 van の現在形です。
疑問文のイントネーションに注意しましょう。後ろから2つめの音節で高くなり文末で下がります。何回も聞いて、まねして発音してみましょう。
Köszönöm szépen!
意 味
どうもありがとう。
単語と表現を覚えたら、今度は字幕入りでスキットを見てみましょう。
右のボタンをクリックすると、スキットを別窓で表示します。
スキットの会話内容がわかるようになってきましたか?
覚えた単語と表現が確実に定着するように、ここでもう一度「台本と対訳」を別窓表示して、
今度は各セリフを耳で覚えて言ってみましょう。
(スピーカーアイコンクリックでセリフの音声が確認できます。)
また会話をより正確に理解するために、
右記のリンクページで関連する文法事項も学習しておきましょう。