第1課 ハンガリーに到着する

●単語と表現

スキットで使われている単語と表現です。
会話の内容がわかるようになるために、しっかり覚えましょう。

Elnézést! 

意 味

すみません、ごめんなさい。

解 説

人に声をかけるときや謝るときに使います。





Bocsánat! 

意 味

すみません、ごめんなさい。

解 説

人に声をかけるときや謝るときに使います。





Semmi baj.

意 味

大丈夫です、問題ありません。




Jó napot kívánok!

意 味

こんにちは。

解 説

文字通りは「わたしはあなたによい日を願います」という意味の丁寧なあいさつです。





Tessék!

意 味

どうぞ。

解 説

ものを差しだすときや、相手に何かを促すときに使います。





Viszontlátásra!

意 味

さようなら。

解 説

丁寧なあいさつです。





Szia!

意 味

やあ、こんにちは、じゃあね。

解 説

家族や友達など親しい人に使うあいさつです。朝昼晩いつでも、会ったときにも別れるときにも使います。





Csókolom!

意 味

こんにちは。

解 説

男性が女性に、あるいは、子どもが年配の大人にたいして使う丁寧なあいさつです。






 

この他のよく使うあいさつも覚えましょう。

 

Jó reggelt kívánok!

意 味

おはようございます。




Jó estét kívánok!

意 味

こんばんは。




Jó éjszakát kívánok!

意 味

おやすみなさい。




Szervusz!

意 味

やあ、こんにちは、じゃあね。

解 説

相手がひとりのときに使う親しいあいさつです。Szia! と同じで、朝昼晩いつでも、会ったときにも別れるときにも使います。





Szervusztok!

意 味

やあ、こんにちは、じゃあね。

解 説

相手が複数のときに使う親しいあいさつです。朝昼晩いつでも、会ったときにも別れるときにも使います。





Sziasztok!

意 味

やあ、こんにちは、じゃあね。

解 説

相手が複数のときに使う親しいあいさつです。朝昼晩いつでも、会ったときにも別れるときにも使います。





Viszlát!

意 味

さようなら。

解 説

Viszontlátásra! の短い形です。丁寧なあいさつですが、少しくだけた感じになります。






 

単語と表現を覚えたら、今度は字幕入りでスキットを見てみましょう。
右のボタンをクリックすると、スキットを別窓で表示します。





 

スキットの会話内容がわかるようになってきましたか?

 

覚えた単語と表現が確実に定着するように、ここでもう一度「台本と対訳」を別窓表示して、

今度は各セリフを耳で覚えて言ってみましょう。
(スピーカーアイコンクリックでセリフの音声が確認できます。)