① 「好き」を表わす表現
「好き」を表す表現にはいくつかあります.tycka om(om に強勢があることに注意)が一般的な表現で,話し言葉では gillaもよく使われます.両者ともに目的語に名詞を取る場合とatt-不定詞をとる場合とがあります.
Jag tycker om musik. <私は音楽が好きだ>
De tycker om att lyssna på modern musik. <彼らは現代音楽を聴くのが好きだ>
Gillar du frukt? <君は果物が好きですか>
Min man gillar att gå på bio. <私の夫は映画を見に行くのが好きだ>
Jag älskar att läsa böcker. <私は読書が大好きです>
Min syster är förtjust i bakelser. <私の妹はケーキに目がない>
Min pappa är förtjust i att resa. <私の父は旅行が大好きだ>
Jag håller av henne. <僕は彼女が好きだ>
・hålla av の目的語は人間に限定されます.av に強勢があることに注意.
なお,興味・趣味を表す場合は次のような表現が用いられます.
Jag är intresserad av konst. <私は芸術に興味がある>
Vi är intresserade av dans. <私たちはダンスに興味がある>
・intresserad は最後から2音節目に強勢が置かれます.
②「嫌い」を表す表現
「嫌い」を表わす表現もいくつかありますが,特に嫌悪感を強調しない限りは tycka om を否定した表現が用いられます.
Jag tycker inte om bananer. <私はバナナは好きではない>
Jag hatar fisk. <私は魚が大嫌いだ>
Jag avskyr hundar. <私は犬は嫌でたまらない>
願望を表わす表現には次のようなものがあります.後者はより控えめな表現です.
vill+不定詞 / skulle vilja+不定詞
Jag vill ha en ny bil. <私は新しい車が一台ほしい>
Jag vill studera kemi på universitetet. <私は大学で化学を勉強したい>
Jag skulle vilja resa till Sverige. <私はできればスウェーデンに行きたいのだけれど>
「…に行ったことがある」と表わすには,次の表現があります.
har varit i +場所名詞
Jag har varit i Paris två gånger. <私はパリに2度行ったことがある>
Har du också varit där? <君もそこに行ったことがありますか>
Var har du varit? <君はどこへ行っていたの>
依頼の表現にはヴァリエーションがあります.そのうちよく使われるのは次の表現です.
命令形…+ är du snäll!
Kan du +不定詞?
Var vänlig och +命令形...
1) Stäng fönstret, är du snäll! <窓を閉めてください>
2) Kan du stänga fönstret? <窓を閉めてくれますか>
3) Var vänlig och stäng fönstret. <どうぞ窓を閉めてください>
・一般に1) < 2) < 3) の順で丁寧な表現になります.
・一般には Kan du +不定詞 の表現が多く用いられます.
・3) は書き言葉で多く用いられます.
さらに丁寧な依頼には,次のような表現があります.
4) Skulle du vilja köpa en bok åt mig?
<私に本を一冊買っていただけますか>
5) Jag undrar om du skulle kunna hjälpa mig.
<私に手を貸してくださることはできますでしょうか>