第8課 電車でお出かけ

●文法解説

 ここでは,第8課で使われた表現に関連のある文法事項について説明します.

 

1. 従位接続詞

 これまでの課別学習で,いろいろな機能を持つ接続詞を習いました.ここでは,それらの接続詞についてより詳しく見ていくことにしましょう.

 

 まずこの第8課で学んだ接続詞,når, hvis, fordiについて考えましょう.次の例文を見てください.

 


?når vi kører fra Østerport Station?私たちがウスタポアト駅から行くと
?hvis du har tid?もしあなたに時間があるなら
?fordi det stopper flere steder?それはより多くの場所に停まるから

 

 これら når, hvis, fordi で始まる節に共通していることは,この節だけでは完全な文として成立しない,または意味を為さないということです.言い換えると,これらの節は別の節に従属することで,完全な文(完結文)と成ります.次の例文は,完結文です.

 

Hvor meget koster det, når vi kører fra Østerport Station?

 私たちがウスタポアト駅から行くと,いくらかかりますか?

Hvis du har tid, kan vi tage derud nu.  もしあなたに時間があるなら,今からそこへ行けます.

Det tager længere tid, fordi det stopper flere steder.

 それはより多くの場所に停まるので,より長い時間がかかります.

 

 このように,ある節を他の節に従わせる役割を持つ接続詞のことを従位接続詞と呼びます.

さらに従位接続詞によって導かれる節を従位節と呼びます.

そして従位節は単独で完結文となることはできず,完結文を構成する要素の1つとなります.(従位節を含む完結文の語順については下記の「語順4」を参照.)

 

 

 以下では,これまでのスキットで習った従位接続詞をそれらが表す概念や機能に分類しながら,見ていくことにしましょう.

 

 

「時」

da :過去に実際にあった一時点を指す:「~した時,~だった頃」

Vi legede tit sammen, da vi var børn.  私たちが子どもだった頃,私たちはよく一緒に遊びました.

 

Han besøgte os, da han var i København sidste gang.

 前回彼がコペンハーゲンにいた時に,彼は私たちを訪ねました.

[besøge (besøgte, besøgt):訪ねる]

[sidste gang:前回]

 

Da han var ude at købe ind i går, mødte han sin nabo i supermarkedet.

 彼が昨日買い物に出ていた時,彼はスーパーで自分の隣人に会いました.

[købe ind:買い物をする]

[nabo (-en, -er):隣人]

 

Der fandtes ikke internet, da jeg var lille.

 私が幼かった頃,インターネットはありませんでした.

 

når

i) 未来のある時を指す:「~したら」

Når jeg bliver stor, vil jeg være læge.  私は大きくなったら,医者になりたい.

Kan du ikke ringe til mig, når du kommer?  あなたが来るときに,私に電話をしてもらえませんか?

[ringe (-de, -t):電話をする]

 

ii) 何度も繰り返される時を指す:「~するときはいつも」

Når jeg har fødselsdag, holder jeg fest.  私は誕生日を迎える時はいつもパーティを開きます.

De hører radio, når de spiser morgenmad.  彼らは朝食を食べる時はいつもラジオを聞きます.

[høre (hørte, hørt):聞く]

[radio (-en, -er):ラジオ]

 

iii) 過去において何度も繰り返された時を指す:「~したときはいつも」

Når jeg kom hjem fra skole, spiste jeg frokost.  私は学校から帰るといつも,昼食を食べたものでした.

[skole (-n, -r):学校]

Hun gik i biografen, når hun havde råd til det.

 彼女は金銭的な余裕があるときにはいつも,映画館に行きました.

[have råd til ~:~する余裕がある]

 

 

「条件」

hvis :もし~ならば

Hvis du har tid, kan vi tage derud nu.  もしあなたに時間があれば,今からそこに行けます.

Hvis det bliver godt vejr i weekenden, tager vi til Klampenborg.

 もし週末良い天気になれば,私たちはクランベンボーへ行きます.

[weekend (-en, -er):週末]

 

 

 

「理由」

fordi :なぜなら~だから

Det tager længere tid med S-tog, fordi det stopper flere steder.

 S-電車はより多くの場所に停まるので,それではより長い時間がかかります.

Jeg skal hjem nu, fordi jeg skal tidligt op i morgen.

 S私は明日早く起きなければならないので,もう帰らないといけません.

[tidlig (-t, -e):(時間が)早い]

 

注意!

 理由を表すfordiで文を始めることは原則としてできません.つまり,上の例文の従位節を文頭に置くことはできないということです.

 

× Fordi jeg skal tidligt op i morgen, skal jeg hjem nu.

 

 しかしながらスキット内では,ジュンコのなぜ?という質問に対して,リーヴァがfordiで始まる文を言っているような箇所があります.

 

 Fordi det stopper flere steder.

 

これは一見,fordiで始まる文のように見えますが,実際には次の文

 

 Det er, fordi det stopper flere steder.

 

から det erを省略したものであると解釈されます.


 

「名詞節を導く」

at :名詞節を導く

Jeg tror, (at) han kommer.  私は,彼は来ると思います.

Jeg synes, (at) filmen er god.  私は,その映画は面白いと思います.

Jeg håber, at det lykkes dig at få et job.  私はあなたが仕事を得られることを願います.