ここでは,第7課のスキット内で使われている会話表現をもとに,初歩的な会話表現について見ていくことにしましょう.
スキット内では,年齢に関する表現がいくつか使われています.ジュンコが,リーヴァのいとこたちが何歳なのか尋ねています.
解 説
gamle は形容詞gammelの未知形複数形です.上の文では,主語がdin kusine og fætterと複数なので,gamleとなっています.
Hvor gammel (gamle) er ~(人物)?
で,「誰々は何歳ですか?」という意味の疑問文となります.
Hvor gammel er du? あなたは何歳ですか?
Hvor gammel er han? 彼は何歳ですか?
Hvor gammel er hun? 彼女は何歳ですか?
Hvor gamle er I? あなたたちは何歳ですか?
Hvor gamle er de? 彼らは何歳ですか?
「あなたのいとこたちは何歳ですか?」というジュンコの質問に対して,リーヴァは次のように答えています.
解 説
スキットでは,上の文が,Hvor gamle er din kusine og fætter? に対する答えの文になっています.
上の文からも分かるように,「~は~歳です」というときには,複数の言い方があります.以下の文はどれも「彼は24歳です」という意味です.
Han er fireogtyve.
Han er fireogtyve år.
Han er fireogtyve år gammel.
また,スキット内では,「~よりも2歳若い」という表現も使われています.
解 説
何歳分だけ若いのかという数値は形容詞の比較級の前に置かれます.同様に,例えば「彼は私よりも5 cm 背が高い」ということを伝える場合には, Han er 5 cm højere end mig. と言います. 比較の接続詞endの後は,duやjegではなく,digそしてmigになっています.これは,このdigやmigには必ず強勢が置かれるからです.
スキットでは,ジュンコがリーヴァの両親やおばさんの職業について尋ね,リーヴァがそれについて答えています.
解 説
職業を尋ねる場合には,動詞 lave を使います.
Hvad laver du? あなたは何をしていますか?
Hvad laver din mand? あなたの夫は何をしていますか?
[mand (-en, mænd):男性;夫]
Hvad laver din kone? あなたの妻は何をしていますか?[kone (-n, -r):妻]
Hvad laver din kæreste? あなたの恋人は何をしていますか?[kæreste (-n, -r):恋人]
また,答えに用いられる文で,職業を表す名詞が使われる場合には,不定冠詞を付けずに,
Min mor er lærer.
と言います.気をつけましょう.
― さらに語彙を増やしましょう! ―
ここで,スキット内で習った語も含め,職業名を表す名詞についてまとめましょう.
職業を表す名詞 | 意味 |
bager | パン屋さん |
boghandler | 本屋さん |
chauffør | 運転手 |
forfatter | 作家 |
fotograf | カメラマン |
frisør | 美容師 |
grønthandler | 八百屋さん |
gymnasieelev | 高校生 |
ingeniør | エンジニア |
kok | コック |
journalist | ジャーナリスト |
læge | 医者 |
lærer | 教師 |
mekaniker | 機械工 |
musiker | ミュージシャン |
politibetjent | 警察官 |
sanger | 歌手 |
skuespiller | 俳優 |
slagter | お肉屋さん |
studerende | 大学生 |
sygeplejerske | 看護師 |
tandlæge | 歯科医 |
スキット内では,ジュンコがリーヴァの誕生日がいつなのかを尋ね,リーヴァが自分の誕生日の日付を答えています.
解 説
「誕生日はいつですか?」という問いに対して,日付だけで答えることができます.「何月何日」という言い方は,
〔den + 序数詞 + 月名〕
で表します.序数詞はアラビア数字の後にドットを付けて表します.
den 30. marts 3月30日
den 3. november 11月3日
den 24. december 12月24日
また,次のように生まれた年に言及して答えることもできます.
Jeg er født den 31. august 1982. 私は1982年8月31日生まれです.
この場合,英語ではI was born .. のようにwasという過去形が用いられますが,デンマーク語ではerが現在形であることに注意してください.
また,「あなたの誕生日はいつですか?」という言い方は他にもあります.
Hvornår har du fødselsdag?
Hvornår er din fødselsdag?
また,形式ばった言い方で,
Hvornår er du født?
という言い方もあります.født は,動詞føde の過去分詞形です.
また,「今日は何日ですか?」と尋ねる場合には,次のように言います.
Hvad dato er det i dag?
Hvilken dato er det i dag?
[hvilken (hvilket, hvilke):どの]
この問いに対しては,例えば次のように答えることができます.
I dag er det den 9. december. 今日は12月9日です.
解 説
英語同様,〔har + 動詞の過去分詞〕で現在完了形になります.副詞nogensindeがharとmødtの間に置かれていることに注意してください.
この現在完了形を用いた疑問文に答える場合は,次のように,
解 説
疑問文中の主語と定型動詞haveをそのまま用い,疑問文中の主語と定型動詞haveを除いた部分をdetで受けて答えます.これはharが <持っている> という本動詞の場合でも,この例文が答えている疑問文のように現在完了形の助動詞harであっても同様です.
[本動詞har]Har du en lommeregner? – Ja, det har jeg.
[完了の助動詞har]Har du mødt ham? – Ja, det har jeg.
このスキットでは,親族を表す複数の名称が使われていました.ここで,リーヴァの家族構成を参考にしながら,デンマーク語の親族名称について確認しましょう.
リーヴァ(Liva)の両隣にはそれぞれ,storesøsterそしてlillebrorとあります.新出単語でも確認したように,søster は姉妹を,そしてbror は兄弟を表します.この場合に,「姉」や「兄」のように自分よりも年上の兄弟・姉妹を言う場合には,søsterそしてbrorの直前にstore- を付けて,storesøster <姉> そして storebror <兄> のように言います.
反対に,「妹」や「弟」のように自分よりも年下の兄弟・姉妹を言う場合には,søsterそしてbrorの直前にlille- を付けて,lillesøster <妹> そして lillebror <弟> のように言います.
そして,性別を問わずに「兄弟・姉妹」を表す,søskende という語がデンマーク語にあることも,一緒に覚えておきましょう.この語は,次の文のように,相手に兄弟姉妹が何人いるのかを尋ねる場合に使われます.
Hvor mange søskende har du? あなたには兄弟姉妹は何人いますか?
リーヴァそしてリーヴァのsøskendeの上には,far そしてmor とあります.それぞれ「父」そして「母」を表します.
また,「両親」という場合には,forældre という単語が使われます.この語は元々は複数形しか存在しない語でしたが,時代状況を反映してか,現在ではforælder という「片方の親」を指す語も使われるようです.
リーヴァの両親の上には,farfarとfarmorとあります.これは,farfar が「父の父」つまり「父方の祖父」を指し,farmor が「父の母」つまり「父方の祖母」を指すことを表しています.
反対に,「母方の祖父」の場合には「母の父」でmorfar となり,「母方の祖母」の場合には「母の母」でmormor となります.
また,英語のgrandfatherやgrandmotherに相当するような,bedstefar やbedstemor のような言い方も存在します.「祖父母」と言う場合には,英語のgrandparentsのように,bedsteforældre という言い方をします.
リーヴァの母親の右隣には,moster とあります.これは,「おば」に当たることばですが,母親の姉妹の場合にのみ使われます.父親の姉妹である「おば」を表す場合には,faster が使われます.このmosterやfasterの夫は,上の図にもあるように,onkel と呼ばれます.
次に,母親の兄弟である「おじ」を表す場合には,morbror を使うことができます.また父親の兄弟である「おじ」の場合には,farbror を使うことができます.ただ,morbrorやfarbrorをonkelと呼ぶ人もいます.さらに,morbrorやfarbrorの妻は,tante と呼ばれます.
リーヴァの兄弟姉妹の右隣には,fætterそしてkusineとあります.fætter は男性の従兄弟,そしてkusine は女性の従姉妹を表します.
デンマーク語では,甥をnevø そして姪をniece と言います.
解 説
パーティーやディナーなどに誘う場合には,〔have lyst til at ~〕<~したいと思う> という表現を用いて,肯定疑問文で Har du lyst til at komme til festen? <パーティーにおいでになりますか?> のように尋ねます.
そして相手に来て欲しいと強く望む場合には,否定疑問文でHar du ikke lyst til at komme til festen? <パーティーにおいでになりませんか?> のように誘います.
解 説
〔på + 曜日〕で <(今度の)~曜日に> という意味になります.デンマーク語の曜日名を覚えましょう.
mandag <月曜日> | fredag <金曜日> |
tirsdag <火曜日> | lørdag <土曜日> |
onsdag <水曜日> | søndag <日曜日> |
torsdag <木曜日> |
ちなみに <週> はuge (-n,-r),曜日はugedag (-en,-e) と言うので.<今日は何曜日ですか?> は Hvad ugedag er det i dag? と言いますが,普段はugedagのuge- を省略してふつうHvad dag er det i dag? と言います.そして返事は例えばDet er mandag i dag. <今日は月曜日です> のように言います.
また,holdeという動詞を使って,
holde fest <パーティーを開く>
holde middag <夕食会を開く>
holde bryllup <結婚式を開く>
等のように,「何らかの集まりを催す」という意味を表すことができます.この場合には,動詞holdeに強勢は置かれず,直後の名詞に強勢が置かれるので,発音に注意してください.