第4課では,デンマーク語では,動詞の不定詞形(見出し語形)は原則として -eで終わると習いました.しかしながらデンマーク語には,動詞の不定詞形(見出し語形)が -sで終わっている動詞がいくつかあります. スキット内で使われているsynesがその1つです.ここで,synesの変化について確認しましょう.
不定詞形 | 現在形 | 過去形 | 意味 |
synes | synes | syntes | 思う |
不定詞形が -sで終わる動詞は,語尾変化の点で以下のような注意点があります.
➢ 不定詞形と現在形が同じである.
➢ 過去形語尾は,-sの前に置かれる.
このように不定詞形が -sで終わる動詞はsynes以外にも,以下のようなものが挙げられます.
findes 存在する
Der findes mange forskellige sprog i verden. 世界には多くの様々な言語があります.
[forskellig (-t, -e): 様々な]
[sprog (-et, sprog): 言語]
[verden (verden, -er / verdner): 世界]
Der fandtes sporvogne i København for 40 år siden.
40年前にはコペンハーゲンには路面電車がありました.
[sporvogn (-en, -e): 路面電車]
[København: コペンハーゲン]
[for ~ siden: ~前(過去の時を表す)]
længes efter 恋しく思う
Vi længes efter forår. 私たちは春が恋しい.
Vi længtes efter solen og varmen. 私たちは太陽と暖かさが恋しかった.
[varme (-n): 暖かさ]
lykkes 首尾よくいく
Jeg håber, at det lykkes dig at få et job. 私はあなたが仕事を得られることを願います.
[håbe (håbede): 願う]
[få (fik): 手に入れる]
[job (-bet, job): 仕事]
Det lykkedes ham at købe en flybillet til Japan til en god pris.
彼は日本行きの航空券をお得な値段で買うことができた.
[flybillet (-ten, -ter): 航空券]
[pris (-en, -er): 値段]
また,このような不定詞形が -sで終わる動詞の中には,主語が必ず複数でなければならないものも存在します.
ses 会う
Vi ses! またね.
mødes 会う
Nina og jeg skal mødes foran Tivoli i morgen aften. ニナと私は明日の晩チボリ公園の前で会います.
skændes 喧嘩する
I skændes tit. あなたたちはよく喧嘩します.